鉄骨階段は外部で使用されることが多いので、どうしても劣化しやすいです。
錆びやすいです。錆びは放置すると否が応でもどんどん広がってしまいます。
塗装ははげ落ちて塗膜はボロボロになってしまいます。
穴が開いてしまう事もあります。
その穴から水が侵入してしまうこともあります。
例えば、鉄骨の外階段があるタイプの建物だったのが、鉄骨階段が崩れ、2階には行くことができなくなってしまうこともあるのです。
錆は侮れないのです。
関連動画 マンション外階段を塗装する
鉄骨階段の塗装をするときは、最初に下地処理、ケレンを行います。
ナイロンたわしで丁寧に除去、電動工具を使用することもあります。
どうしても除去仕切れないサビにはハイポンサビスタという、さび面素地調整補助剤を使用します。
除去しきれない部位・さびやすい部位のさびを固着化させるのです。
また、必要な場合は溶接工事を行うこともあります。
そして、錆止めの塗布。中塗り、上塗りを行います。
鉄骨階段の塗装は状態によっては、床用の塗料があるのでそれを使用するのもよいです。立駐機用の塗料と同じで塩害地用とか立駐機用とかの床用の塗料を使うのもいいです。
関連動画 立駐機の塗装
塗装ではなく鉄骨階段に長尺シートを貼るという選択肢もあります。
長尺シートを貼るメリットは音がしなくなる。美観が保てることです。
しかし、ちょっとでも水が入ったら、すごく錆びるので、貼る時には細心の注意が必要です。
長尺シートを使って長持ちすればいいのですが、塞いでしまう分、諸刃になってしまいます。
一番いい例は、鉄骨階段で踏み面のところがコンクリートになっているタイプのものがあります。
昔のアパートの鉄骨階段などがそうですが、デッキプレートという製氷機のお皿みたいのがあります。そこにコンクリートを流し込む、モルタルとか階段も同じで、お皿があって踏み面を作るために氷を固めるため流して、受け皿に対して階段を作っています。
しばらくたってくると、ムーブメント違うので鉄は伸びるし、モルタルは伸びないので、割れたりした時に隙間が出来た時に虫歯菌が侵入するように、水が入って錆びてしまうのです。
ですので裏から穴があいて出てきたりとかするのです。
中にはモルタル入れるところに分厚いゴムを入れる施工する業者がいます。コンクリートは付きますが、ゴムは付かないので、ゴムをどけたら大変なことになってしまいます。その施工は大変にまずいです。
苔、垢、錆。そういう風になってしまう可能性がシートの裏には存在するのです。
鉄骨階段で雨漏りをしているところは長尺シートの方がいいと思います。
ただし、長尺シートのデメリットは老朽化や痛みが酷くなったら、剥がさなければならないことです。
長尺シートは室内の方が持ちます。紫外線の劣化がないので。
状態がいいとマンションはぶっ通しで20年使います。それができるポテンシャルが長尺シートにはあります。
関連動画 マンションの廊下と階段にシート貼り
但し、20年経ったら専用の機械を買って、専用の刃を買って、廃棄代を払って工事をします。
コスト的に高くつきます。20年というと持ちはいいかもしれないけど、剥がすということが必要になります。
長持ちさせるとランニングコストがいいという感覚の人が多いと思いますが実際は違います。
長持ちするものは高いけど、替えるのも高い。例えるのならベンツを買い替えるのと同じです。
貼るという事は剥がすという事が対角にあるから、そのデメリットは鉄骨階段でも存在します。
鉄骨階段はどんなに気密性を保ってシーリングで防水しても錆によって中に侵入経路が出きたら1ヶ月後は錆びだらけになってしまいます。
ですので、進める時にプロの目が必要です。塗りの方がいい場合がある。
関連記事 長尺シートとタキステップの貼り込み
塗っているものは積層すればいい。剥がすという事は剥がし賃がかかります。
全部対角にあるのは、非対称なのです。
鉄骨階段の錆びや雨漏りでお悩みの方は是非ともご相談ください。
プロの目で最適な工事をご提供します。
関連動画 タキステップの施工、音でもお楽しみください。