2日目の杉並店内はドライヤー3台が活躍。スタッフがペンキの重ね塗りのためせっせと乾燥作業に精を出しました。

羽子板の木製の下地のまま塗るのもいいのですが、一回ローラーで全面白色で塗って下地を作ってから他の色を塗ると発色が良くなります。
なのでドライヤーも大活躍するのですが、あまり使いすぎるとブレーカーが落ちます(笑)
アクリル絵の具ではきれいに色が乗らないと思いますが、そこは現場でも使用している水性ペンキの良いところです。

本日2日目も楽しいとのお声を頂き嬉しいです。





最後は実際に羽子板で羽をついて遊びましたが、中々バトミントンのように玉の行ったり来たりの返しが難しいみたいですね。
コンコンと音はいいのですが、お正月はぜひもっと広いところで遊んでほしいと思います。
今度は2022年の夏に木製のうちわやアマチュアの家を使ってやる予定です。
【塗装職人のイベント参考動画】
サンタも後4日頑張って!!
