2)マンション外壁タイル補修「補修工事」 

マンション大規模補修の現場において、打診検査に続いて補修工事の模様です。

作業はタイルの貼替え、タイル注入作業です。

image106

タイルの浮き補修。

最初に電動ドリルでタイルの目地に複数の穴を開けます。

その穴にグリスガンを使用してエポキシ樹脂を注入。

これで浮きにより出来た隙間を埋めます。

複数個所からの注入によって、広範囲の施工が出来ます。

ウエスの上から注入しているのは、漏れ防止とタイルを汚さないため。

タイルを拭いて穴にアンカーピンを打ち固定します。

外壁の張り替えは「はつり機(ハンマードリル)」で劣化したタイルを剥がします。

モルタルを外壁とタイルに塗り付けます。そして、タイルを貼り付けます。

タイルを叩く事によって、隙間が無くなり密着します。

複数枚まとめて張る時は、連結したタイルで施工します。

その後、目地を作り清掃をして終了です。

動画はこちらからご覧頂けます。

目次